各務原市議選スタート!

岐阜市のお隣、各務原市の市議会議員選挙が始まりました。

チームみらい(無党派、市民派の会派)の古川明美さんの事務所で、出発式の応援の挨拶をさせていただきました。多くの支援者の方々が集まってみえ、たくさんの期待を感じる出発式でした。古川さんとは5年以上前に女性議員の集まりで知り合ってから、互いに切磋琢磨し、励まし合ってきた仲間です。

私はチームみらいの杉山もとのり議員と、議員力研究会という議員同士の勉強会をご一緒していて、その中で各務原市議会や市政の状況を共有してきました。今の各務原市議会の状況は、他の自治体と比べても異常だなと感じます。民主的な議会運営がされていません。古川さん自身が当事者として、安心して働ける良好な職場環境をめざそうと、議員ハラスメント防止条例を提案したことは、とても勇気のいることだったと思います。今の厳しい議会の状況にあって、声を上げて、問題を明らかにしたことは、本当にすごいことだと思います。これからも一緒にがんばりたい仲間です。

杉山もとのり議員は、今回の市議選には出馬せず、チームみらいのメンバーを新人の小川あさみさん、水野ひろゆきさんを増やし3人に。そしてご自身は4月に行われる各務原市長選挙に出馬を表明されてみえます。

まずは今回の選挙で古川明美さん、小川あさみさん、水野ひろゆきさんを各務原市議会に送り出し、チームみらいを3人に。杉山もとのりさんを市長に。弱い立場の方に光が当たる市政を目指して一緒に頑張りたいです。

古川明美さんの候補者カーを見送った後、新人の小川あさみさんの応援へ。候補者カーに一緒に乗って、立候補のご挨拶に地元を中心に回りました。小川さんはこれまで市民の一人として、有機フッ素化合物(PFAS)の汚染問題に先頭になって取り組んできました。NHKスペシャル調査報道・新世紀でも取り上げられました。
30年間養護教諭として働いてこられた小川さん。その経験を生かし、教育現場の問題や、からだと心の健康についても一緒に取り組みたいと思っています。

投票日は2/23㈰です。3人揃って市議会に送り出せるよう頑張ります☺!!みなさん応援よろしくお願いします!!