清水川の川面をゆく万灯に願いを込めて

毎年7月20、21日と、地元の加納で行われる水薬師まつりに、パートナーと娘と娘の友人とで行ってきました。

娘たちはみんな浴衣を着せてもらい、見廻りの学校の先生に会えるのを楽しみにしていました。かわいい🌸(先生方、お休みのところお疲れ様です。いつもありがとうございます)

 

以前、地元の方から、橋の欄干から清水川に流す万灯(灯籠)が、川下に流れず逆流してしまうので困っているとの声を聞き、市河川課の方と現地を一緒に確認し、川底を掘削してもらうなどの対策をとってもらいました。

今年も逆流はなく、水も澄んでいて、ゆらゆらと川面をゆく万灯は幻想的で、とてもきれいでした✨