本日、6月定例会が閉会しました。
議会最終日は、議案や、市民のみなさんから市議会に提出された請願についてや、議員発議の意見書などに、最終的な賛否を表明します。最後まで気が抜けません
閉会時の市長や議長の挨拶を聴く時は、毎回ホッとします。
今議会では、これまで私が要望してきたことが実り、うれしいこともたくさんありました。また報告させてもらいたいと思います♪
今議会では市民のみなさんから、2つの請願が提出されました。
私は、市民のみなさんの切実な願いを実現するという立場から、賛成をしました。
以下、請願の賛否についての報告です。
◆請願第5号 「国民健康保険料における子ども(18歳以下)の均等割廃止を求める請願」
提出者 岐阜市社会保証推進協議会
◆請願第6号 「小・中学校の給食費の保護者負担軽減を求める請願 」
提出者 新日本婦人の会岐阜支部
◇2件の請願の賛否の結果
〈賛成〉にじいろ【はらなほこ】(1人)、岐阜市議会無所属クラブ(4人)、日本共産党岐阜市議会議員団(3人)/8人
〈反対〉自民岐阜(17人)、岐阜市民クラブ(7人)、岐阜市議会公明党(5人)他1人 /30人
残念ながら2つとも不採択となりました。
また、議員発議として提出された「脱原発を実現し、自然エネルギー中心の社会実現を求める意見書」についても、賛成者少数で否決となりました。
◆意見書の賛否
〈賛成〉にじいろ【はらなほこ】(1人)、 岐阜市議会無所属クラブ(4人)、岐阜市民クラブ(4人)※岐阜市民クラブは賛成と反対に分かれました、日本共産党岐阜市議会議員団(3人) /12人
〈反対〉自民岐阜(17人)、岐阜市議会公明党(5人)、岐阜市民クラブ(3人)、他1人 /26人