わが母校!方県小学校創立150周年記念事業に参加しました☺

本日、「方県小学校創立150周年記念事業」が方県小学校にて行われました。

ふるさと方県に、小学校が初めて誕生したのは、明治6年7月。それから本年度で方県小学校は創立150周年を迎えました。

ちなみに私は方県小を1992年に卒業しました。むくのき合唱団や歯の塔、伊自良川、野をかけ山をかけ大自然の中で遊んでいました。すてきないろんな想い出があります。これからも地域のみなさんと一緒に、子どもたちの未来のためにがんばっていきたい!!

みなさんと校歌を歌ったり(ちゃんと覚えていました)、卒業アルバムの写真が掲示されていて思わず見入っていました。懐かしすぎる!!

式典、イベントとも大勢の方が参加されていて、地域のみなさんが方県小学校や子どもたちを大切に思っているのが、すごく伝わってきました。同級生やおじさんおばさんに会えて、とても嬉しかったです。最後に参加者のみなさんで、運動場で一文字(方の字)を作り、ドローンで航空写真の撮影をしました。150年に1回の歴史的な瞬間を、ふるさとのみなさんとご一緒にお祝いできて、本当に嬉しかったです。

お祝いメッセージを送ったのですが、大切に掲示してもらえていて、とても嬉しかったです
方県小&バイト先の先輩 会えてうれしかった!!