岐阜市育英資金貸付(奨学金)審査委員会に委員長として出席

私が議会で提案し、昨年度実施された『ひとり親家庭生活実態調査』によると「約3割の保護者が大学の教育を受けさせられない」と考えていて、所得が低いほどこの傾向は顕著です。

子どもたちは、いろいろな経験をして、自分の将来の夢を描いていく。
その時に、挫折や夢を諦めることもあると思います。
でもその挫折や諦めが「経済的な理由によるもの」であってはいけないと思います。政治で変えられること。

私も大学の時に奨学金を受けていました。返済は正直、苦しい時もありましたが、とても助かりました。

ひとり親家庭生活実態調査の結果をうけて、給付型奨学金の創設など、今後の課題がたくさんみえてきています。子どもたちの未来を応援したい!!